但馬地域農業法人連携協議会 『次世代の担い手を育むセミナー』のお知らせ
こんにちは、2022年7月7日に但馬地域農業法人連携協議会様、豊岡農業改良普及センター様、(株)日本政策金融公庫様の主催で下記概要でセミナーを開催予定です。
弊社の営業担当、堀米が講師として参加します。
但馬地域農業法人連携協議会
『次世代の担い手を育むセミナー』開催要領
1 目 的
近年は新規就農者への支援が充実し、新規就農者も多くなってきているが、経営開始直後に販売に苦慮し足踏みをしている場面が垣間見える。また、既存経営体においても後継者への移譲が始まりつつあり、生産管理は出来るが営業・販売・経営管理に不安を抱く代表の声を耳にするようになってきた。そこで、異業種からの参入で地域特産物の生産・販売を手がけ、地域の生産部会等と連携をしながら販路を積極的に開拓し、安定生産・安定供給に取り組む法人を講師に招き、流通の現状と営業の重要性、継続性を維持できる顔の見える流通のあり方について学ぶ。
2 日 時 令和4年7月7日(木)14:00~16:15
3 場 所 豊岡総合庁舎301会議室 (豊岡市幸町7-11)
4 主 催 但馬地域農業法人連携協議会、豊岡農業改良普及センター、(株)日本政策金融公庫
5 参集者
但馬地域農業法人連携協議会( (有)あした、(有)グリーンいずし、(株)Teams、中谷農事組合法人、(株)夢大地 )、豊岡市農業スクール生、認定新規就農者等若手農業者、豊岡市、JAたじま、兵庫県(豊岡農林水産振興事務所、豊岡農業改良普及センター)約50名
6 内 容
受付:13:30~14:00
(1)あいさつ:14:00~14:15 ( 司会・進行:村上所長補佐 )
( 霜倉会長、池口所長、日本政策金融公庫 )
(2)情報提供:14:15~14:30
・株式会社 日本政策金融公庫神戸支店 より
(3)講演「物を売る力と視点」-継続性のある顔の見える流通-:14:30~15:30
講師:株式会社 ファントゥ 営業企画部 マネージャー 堀米 祥平 氏
質疑応答及び情報交換:15:40~16:10
(4)謝辞及び閉会あいさつ:16:10~16:15 ( 新免副会長 )