兵庫県香美町の生産者様を訪問しました


先日、兵庫県香美町の夏苺の生産者様と香住梨の生産者様を訪問しました 夏苺の生産者様はスキー場を運営されている企業様ですが 閑散期の夏場を利用して関西では珍しい夏苺を栽培されています 夏苺 苺は12月から6月までの期間が旬と言われており 7月から11月までの期間はあまり市場に出回りません ひと昔前までは夏秋に市場に出回る苺は 海外から輸入された苺が殆どでしたが 今では北海道や東北、長野等の地域で 夏秋に出荷できる苺が栽培されるようになりました 今回お伺いした生産者様は スキー場という立地(標高が高く涼しい)を活用して 兵庫県香美町で夏苺の栽培に取り組まれています 夏苺 夏苺の出荷以外にもいちご狩りの開催や 夏苺を使った加工品の販売なども取り組まれています 夏苺 いただいた香美苺ジェラートは甘酸っぱい夏苺の果肉がたっぷり なんとジェラートの半分以上は果肉で作られています♪ さっぱりとした甘酸っぱさで後味も良く凄く美味しかったです! 次にお伺いした生産者様は 兵庫県香美町の香住エリアで多品種の梨を栽培されている生産者様です ミノフ高原の寒暖差を活かして作られる梨は たっぷりの愛情を注いで栽培されています 香住梨 香住梨 香住梨 栽培されている梨の種類は なつしずく、二十世紀梨、新高、新興梨、王秋、あたご等です 生産者様はSNSへの情報発信も積極的に取り組まれており Webからのご注文も多数お受けになられているとのことでした 今回の生産者様への訪問の中で、 農業に対する熱い想いと農業や経営対する課題 そして今後の展望などのお話を伺うことができました 私達も生産者様の課題と展望のお手伝いが出来るよう 様々なご提案を考えていきます♪ お忙しい中、お時間を頂きました生産者様 本当にありがとうございました