岩津ねぎの生育状況 2022年10月中旬
こんにちは、10月も中旬に差し掛かってきました
今年の夏は降雨と猛暑に打ちのめされそうになりましたが
岩津ねぎはなんとか順調に育ち
無事解禁日の11月23日を迎えられそうです♪

岩津ねぎ

岩津ねぎ
先日アップした雑草まみれの圃場も、ようやく岩津ねぎが見えるようになってきました
他の圃場の岩津ねぎと比べると、どうしても生育の遅れは否めない状況ですが、岩津ねぎがもっとも育ってくるのはこれからの時期です
あと少し株元に残っている雑草を取り除き、肥料をやってみる予定です

岩津ねぎ

岩津ねぎ

岩津ねぎ
解禁日はまだ先ですが、ちょっとだけ味見してみました♪
油でソテーして、シンプルに塩で頂きましたが、軟白部分はとても柔らかく青葉部分は少し野性味のある風味で美味しかった!
例年だとこの時期の岩津ねぎはまだまだ繊維質で、食べても美味しくなかったんですけどね
11月23日の解禁日までには、もっと柔らかく、甘みも増した美味しい岩津ねぎをお届けできる見込みですよ

岩津ねぎ

岩津ねぎのソテー







