米価下落による緊急営農対策資金(岡山県)
長引く新型コロナウイルス感染症の影響によって業務用米の大幅な需要減により令和3年産の米価は大きく下落しました
岡山県においては、令和3年の米価下落によって農業収入が減少した方向けの融資制度が設立されました
今回の制度は、既にある国の有利な融資制度を利用できない、比較的小さい規模で米を生産されている方を対象に、今年の作付けに必要な経費を、実質無利子無担保で融通するものです
【融資制度の概要】
金利:実質0%(金融機関の貸付利率に岡山県が1.5%を上限に利子補給
保証料:実質0円(岡山県農業信用基金協会による機関保証料を岡山県が助成
令和4年3月31日までに岡山県の承認が必要です
【制度要綱】
対象者
(1)次に掲げる要件の全てを満たす稲作農業者等
ア 認定農業者、認定新規就農者、主業農業者※ではないこと。
※主業農業者とは
個人:農業に係る所得が総所得の過半を占めている者又は農業に係る粗収益が200万円以上の者
法人:農業に係る売上高が総売上高の過半を占めている者又は農業に係る売上高が1,000万円以上の者
イ 令和3(2021)年産米のうち、主食用の出荷、販売による収入額の合計が、前年に比べ減少していること。
(2)知事が特に必要があると認める者
使途
(1)種苗、肥料、薬剤、小農具(12万円以下のものに限る。)の購入費等稲作経営に必要な運転資金
(2)収入減により償還が困難な農業資金(証書又は手形貸付に限る。)の償還に充てるために必要な資金
(令和4年4月30日までに支払期日が到来するものに限る。)
借入金額(限度額)
個人 200万円
法人 1,000万円
※1戸1法人は個人とみなす。
※構成員が4人以下の場合にあっては、200万円に当該構成員の数を乗じて得た額。
借入期間
1年以内(償還期日は令和4年12月20日まで)
借入金利
実質0%(金融機関の貸付利率に県が1.5%を上限に利子補給します。)
返済方法
原則として償還期日に一括払い
保証
岡山県農業信用基金協会による機関保証
保証料
実質0円(岡山県農業信用基金協会による機関保証料を県が助成します。)
金融機関(令和4年2月14日時点、中国銀行を新たに追加)
岡山市農業協同組合 本所信用部信用課
岡山市北区大供表町1-1
TEL 086-225-9835
晴れの国岡山農業協同組合 本店信用部融資課
倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1834
津山信用金庫 審査管理部
岡山県津山市山下30-15
TEL 0868-22-4133
吉備信用金庫 地域サポート部
総社市中央2-1-1
TEL 0866-92-2184
中国銀行
県内のお近くの店舗にお問い合わせください。
詳しくは岡山県農林水産部のHPをご覧ください
https://www.pref.okayama.jp/page/755863.html